製造業

Work report施工実績報告

製造業

施工年月
2024年8月
顧客業種
製造業
施工場所
1F機械室 RF
依頼内容
冷却設備の定期点検
作業内容
チリングユニット設備 付帯設備の点検と整備作業 2セットの1日作業
作業内容・気づいた点
機械室内と屋上での同時作業で設備2セット同時整備を1日でおこなう難しさがあるため、作業工程と人員の配置の運営が本点検の重要ポイントとなりました。
作業内容は、同時スタートA+B⇒完了C
A:1Fでは、チリングユニットの機能点検・オイル交換・熱交換器の薬品洗浄・ブラッシング洗浄・Y型ストレーナ洗浄からの試運転による解析と調整。
B:屋上では、チリングユニットの付帯設備のポンプ・冷却塔2セットの清掃・ベルト交換・機能点検・試運転による解析と調整。
C:最終的には、すべての機器類を総合的に調整して完全なものをお客様にお届けする。
以上を5名のサービス技術者のより流れる時間と作業内容を自覚して1つの作品を仕上げるといったチームワークの成果の1日でした。当然ですが、予定時間内で完了でした。
施工年月
2024年5月
顧客業種
製造業
施工場所
工場内1階
依頼内容
クリーンルーム設備工事
工事内容
設備架台・冷媒配管・蒸気配管・ダクト工事・照明工事・制御工事
設備機器
空調・換気機器、クリーンルームパネル、設備デッキ、蒸気ヒータユニット、蒸気加湿システム
施工内容・気を付けた点
設備架台(5,500×15,400×3,500H)の構造計算と材料調達に苦慮しました。
設備開口部からの輻射熱や流入風量に対する清浄度と温湿度管理の設計・施工に神経を使いました。
クリーンルーム吹出風速と風量のバランス調整・陽圧度の試運転調整が難しかったです。
施工年月
2024年5月
顧客業種
製造業
施工場所
沼津市
工事内容
工場 空調設備工事
更新機器
空調機 2台 (床置き型×2台、室外機、耐重塩害仕様)
施工で気を付けた点
工事用内の新設工事で配管を天井面でなく床面に配置したので作業員が誤って配管を踏まない様、配管のルートに鋼板製の配管カバーを設置しました。室内機にはドレンアップメカを設置し、屋外の雨水桝にドレンを流しました。室外機においては、地上より300程度底上げして天災に備えました。外壁開口部には、耐火パテ等を仕込み天災に備えました。
施工年月
2024年4月
顧客業種
製造業
設置場所
工場内
依頼内容
空調機据付
工事内容
空調設備工事
機器
パッケージエアコン 6馬力天吊形 10台
施工内容・気を付けた点
工場内でラインが設置された状態での施工の為、ラインの養生、仮設足場、高所作業車を使用して施工しました。
施工後のメンテナンスを考慮して、自動昇降のフィルターを設置しました。
施工年月
2024年1月
顧客業種
製造業
施工場所
製造工場屋根上
依頼内容
ルーフファン交換
工事内容
3Φ200V400Wルーフファン交換
更新機器
3Φ200V400Wルーフファン 2台
施工内容・気を付けた点
一部ストレート屋根なので破損しない様ストレートの上に道板を敷き通り道を確保した。又他の屋根は折板屋根となっており、作業場所に行くまで気を付け、交換作業時は下に製造用機械があるので機器に養生をし、ホコリ・部材等落とす事がない様細心の注意を払って作業を行った。
施工年月
2023年12月
顧客業種
製造業
施工場所
製造工場内ブラインチラー機械室
依頼内容
水冷ブラインチラー更新
工事内容
既設ブラインチラー撤去・新設ブラインチラー設置及び配管工事
更新機器
水冷ブラインチラー 2台
施工内容・気を付けた点
既設ブラインチラー撤去時、機械室内にて機器を移動させないと撤去できない為、門形の吊り具を設置。機器を4分割にして機械室外に出し重機吊上げ車輛にて撤去。
その際、冷却水・ブライン配管も取外し撤去。細心の注意を払い回りの設備や人と接触しない様作業。
新規機器設置後、冷却水・ブライン配管を2台設置の為配管距離・抵抗を等分になる様配管し現状操作盤で動作するように電気配線をした。
施工年月
2023年10月
顧客業種
製造業
施工場所
工場内 分析室
依頼内容
換気設備取付
工事内容
空調設備・換気設備更新工事
更新機器
換気設備2ヶ所、給気設備2ヶ所
施工内容・気を付けた点
まず外壁に開口を開ける際に開口部の周りを養生し防護マスク等の保護具を着用し、穴を開けました。室内側の開口部も周りに粉塵等が飛散しないように養生をして作業を進めました。次にフードの取付。外壁開口部にスリーブを取付、雨水の侵入を防ぐためにコーキングをし、ダクトにも勾配をつけました。室内側に換気扇と給気グリルを取付、ダクトで接続しました。最後に清掃を徹底し、作業終了です。
施工年月
2023年1月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
工事内容
クリーンルーム設置工事③
工事面積
建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
施工留意点
全ての工事が終了し、試運転を実施しました。
制御盤に異常がないか、クリーンルーム内のそれぞれの吹出口の風量を測定し、調整する。クリーンルーム内部が陽圧かつ、お客様の希望通り2.0Mpaにおさまっているか等を確認。外気処理ユニット、床置きエアコン、シロッコファン等から異音等の問題点はないか確認。クリーンルーム内が、温度25℃湿度50%を維持できているかを確認。最後に塵埃測定を実施し問題がない事を確認し、お客様に引き渡しました。
工期内に終わらせること、作業中のお客様に迷惑をかけない、埃や粉塵をまき散らさない、火気使用時の準備と残火確認、高所作業車使用時の作業床の確保等を意識して作業しました。

施工年月
2023年1月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
工事内容
クリーンルーム設置工事②
工事面積
建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
施工留意点
パネル工事が終了し、大型のパスボックスやレターン用のグリルを取付、空調機より送られてくる空気用(温度25℃・湿度50%)のグリル、ダクトの接続。またダクトには風量を調整するためのVD(ボリュームダンパー)の設置。
クリーンルームに空気を送るための、シッロコファンやフィルターケーシングの取付をおこないました。取付の際は、重量物なので建物を傷つけないように周りに注意を払いながら、安全作業で進めました。
制御盤においてもお客様の要求通りの温度、湿度が保てるように設定しました。

施工年月
2023年1月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
工事内容
クリーンルーム設置工事①
工事面積
建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
施工留意点
工場内を改造するにあたり、内部にクリーンルームを設置する。クリーンルームを工場内の中央にパネル工事により設置し、お客様の意向によりクリーンルーム内の陽圧度を2.0Mpaになるように設計しクリーンルーム内部の温度は常に25℃、湿度50%をキープするように設計しました。
空調機、外気処理ユニット、再加熱ヒーター、加湿器等を選定してクリーンルーム内部がお客様の設定数値になるように努めました。
またクリーンルームの横にエアシャワーを設置。工場内に搬入据付する際は、細心の注意を施しました。
施工年月
2023年1月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
工事内容
工場改修に伴うクリーンルームパネル改修工事
工事面積
建屋面積 335㎡
機器構成
・既存空調機
5馬力相当 1台 (天井カセット形)
8馬力相当 2台(天埋形)
・新規空調機
5馬力相当 1台(天井カセット形)
・チラー
30馬力相当 1台
施工留意点
工場が稼働しながらの施工の為、日々の養生及び清掃等を徹底しました。工場内を陽圧にする為の給排気計画を行い、クリーンルーム内の塵埃測定の結果客先要求をクリアし、御引渡しと致しました。
施工年月
2022年12月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
工事内容
詰所新築工事に伴う空調設備及び換気設備工事
工事面積
建屋面積 150㎡
機器構成
空調設備
2馬力相当 1台 (天井カセット2方向)
4馬力相当 3台 (天井カセット4方向)
5馬力相当 1台 (天井カセット4方向)
6馬力相当 1台 (天井カセット4方向)
施工留意点
新築工事の為、設備や機材の搬入の際は、建物に傷を付けないように配慮し常に養生と清掃は徹底しました。
給排気設備のダクトと空調設備の冷媒配管・ドレン配管が狭い天井内を交差しているのでお互いが干渉しないで収まるように工事を進め、外壁に穴を開ける際も高さを均一に揃えて開口し壁の色に合わせてフードやスリムダクトを塗装しました。
施工年月
2022年10月
顧客業種
製造業
施工場所
清水区内
工事内容
水冷冷凍機更新工事
工事面積
−5℃冷蔵庫 3室
施工留意点
客先より凝縮器が新しいので凝縮器を交換せず再利用したいとの要望があった為、室内リモート仕様の機器にて対応しました。
凝縮器の奥に機器を設置しなければならず、凝縮器に架台を組んでその上に機器を乗せ、奥の架台に移動し設置しました。
冷媒ガスの種類の変更があり、冷却器の膨張弁交換・調整もしました。
施工年月
2022年9月
顧客業種
製造業
施工場所
製造工場内分析棟
依頼内容
クリーンルーム 空調機更新工事
工事内容
クリーンルーム内を恒温恒湿にする為、空調機・再熱用ヒーター・加湿機を設置し、レタンエアー吸込口近くに温度、湿度検知器と操作盤表面にリモコン及び温度湿度調節器を設置し操作性を上げる機器を設置しました。
施工内容・気を付けた点
高性能フィルターは交換せず、吸込側吹出側の差圧が出ない事を確認し再利用しました。
施工年月
2022年7月
顧客業種
製造業
施工場所
休憩所
依頼内容
休憩所にエアコンがないので、エアコンを取り付けて欲しい
工事内容
ルームエアコン新設工事
更新機器
ルームエアコン×1台
施工で気を付けた点
休憩所にエアコンが無かったので新しくルームエアコンを設置しました。
屋外機を設置する場所が傾斜になっていたので、ゴム板を敷くことにより、振動を抑えつつ、屋外機を水平にして安定させました。食事をする部屋なので、壁に冷媒配管用の穴をあける際、埃やゴミが舞わないように、養生をしっかりと行って作業を進めました。
屋外で作業をしている際は、フォークリフトや人の往来が多かったので、監視人をつけて安全を確保しました。
施工年月
2022年4月
顧客業種
製造業
施工場所
製造工場
依頼内容
工場内歳上部に給気口取付
工事内容
500×500給気口設置
更新機器
ウェザーカバ・給気口・VDほか
施工で気を付けた点
工場最上階に熱が籠ってしまっているので、どうにかして温度を下げてほしいとの依頼をうけて、最上階の物置部屋に給気口を2か所設けることにしました。
まず施工する最上階の部屋に入った時は、息をするのも大変なほど熱が停滞
してました。ここでの作業は換気と、熱中症対策に気を配りながら作業を進めま
した。また外壁に穴を開ける際も、外気が凄い勢いで入ってくるので、木屑、鉄屑
や外部の埃を工場内に取り込まないよう養生しました。
ウェザーカバを取り付ける際は、外に出て屋根の上での作業となりますので
安全帯の使用と屋根を壊さぬように細心の注意を払いました。
施工年月
2022年4月
顧客業種
製造業
施工場所
工場内製造ライン上の天井内
工事内容
製造ライン廃熱用シロッコファン更新工事
更新機器
シロッコファンx1台
施工で気を付けた点
天井内ダクトにシロッコファンを取り付けました。
天井に固定した4本の鋼材を地面に対して垂直におろして、シロッコファンの四隅に取り付けることで、機械を水平に安定させました。
製造ライン上部での作業となるので、物の落下(工具や材料等)によるラインの停止には細心の注意を払いました。また埃や鉄・木屑等が落ちないように養生の徹底を行いました。
作業中も工場内は稼働しており、人の往来やフォークリフト設備の往来もあるので作業床を明確にして周囲の安全を計りました。
施工年月
2022年3月
顧客業種
製造業
施工場所
工場内倉庫
依頼内容
年間を通して、温度25℃を保てるようにして欲しい。
工事内容
倉庫空調機設置工事
室内温度
25℃
広さ
96㎡ 天井高5.0m
更新機器
天吊りエアコン2台
施工で気を付けた点
庫内製品の温度を一定に保つためにパッケージエアコンを選定しました。
一台が故障した際も対応できるように能力を少し大きめに選定しました。新設の倉庫のため、床・天井・壁を傷をつけないように施工をしました。
雨天での作業につき床を汚さないよう上履きを持参し作業エリアごとに使い分けました。また濡れたまま工具等を庫内に持ち込まないようにしました。
多くの業者が庫内で作業を行っていましたので声を掛け合いながら作業を進めました。
天井が非常に高く、屋内機を設置する場所も、かなりの高所になるので脚立、高所作業車使用の際は作業床周辺の安全と、安全帯等の使用に十分気を使いました。
施工年月
2021年11月
顧客業種
製造業
施工場所
製造工場
依頼内容
工場内に給排気ダクトを設置してほしい
工事内容
1000×1000、800×800、500×500 ダクト取付他
更新機器
給排気ダクト 8ヵ所
施工内容・気を付けた点
新築工場内に給排気用ダクト取付。壁を貫通し屋根上までダクトを伸ばし設置。壁開口においてはスリーブを取り付けておき外壁が完了した後にダクトを取り付けました。屋根上でダクトを接続する際は転落防止器具を使用するなどして、細心の注意を払い作業を行いました。また工具等の転落にも注意しました。ダクトに穴を開ける際に出る、鉄くずもしっかり養生をして処理しました。
大型のダクトを工場内に搬入するときは、周りの設備や人に接触しないようにしました。
施工年月
2021年9月
顧客業種
製造業
施工場所
工場内
依頼内容
製品充填室の換気・空調工事
製品保管倉庫の空調工事
工事内容
天吊形パッケージエアコン新設・換気扇取り付け工事
保管倉庫壁断熱・入り口ビニールカーテン間仕切り工事
新設機器
4馬力天吊形パッケージエアコン×1
8馬力冷凍機・天吊り冷却器×1
30cm有圧換気扇・天井フード×1
施工内容・気を付けた点
製品充填室に新たに空調機を設置。天井高さが4.5m有り天井より支持ボルトを降ろして機器を取り付けましたが、充填室の為蒸気が充満している為、取り付け高さには、気を付けました。また、天井より離れているため支持金物に振れ止めを施工しました。
換気扇取付工事は、天井面に機器を取り付け、屋根に穴を開けたため、雨水の浸入が無い様、水切りを考えて施工しました。
冷凍機の設置にはコンクリートベースを使い設置し、室内機を取り付ける際は既設の天井より吊り金物により取り付けました。後工事を考え、機器の上部には断熱材を取り付けました。
断熱間仕切り工事の際、断熱材の加工も伴ったので、周りに粉が飛散しないよう、養生を区切りながら作業をいたしました。
天井・屋根の開口作業時、材料の落下等にも十分気を配り、また脚立を使っての作業等は転落、工具の落下に注意を払いながら施工しました。
施工年月
2018年10月
顧客業種
製造業
施工場所
静岡市清水区
依頼内容
工場内作業場陽圧化
工事内容
既存給気用送風機容量アップ。ダクト途中に中性能フィルター取付。別経路に給気を設置。中性能フィルター、熱交換器を途中に入れ設置した。
施工内容・気が付いた点
ダクト施工経路に電機室があり、電気設備に絶縁シートにて養生をし気を付け施工。施工後は、吹出口によりゴミが作業室に飛ばない様、ダクト内清掃を行い、吹出口を清掃後試運転を行いました。
施工年月
2012年11月
顧客業種
製造業
施工場所
藤枝市
工事内容
製品試験室恒温恒湿空調更新工事
室内温度
夏冬22℃ 湿度50%
試験室内を年中同じ温度に保つ
広さ
試験室面積:69.4㎡
高さ:2.7m
更新機器
空調機:1台(床置き型)
施工で気を付けた点
更新工事のため、電装工事時、操作方法が変更されるため、出来るだけ簡素化しました。
施工年月
2010年8月
顧客業種
製造業
施工場所
御殿場市
工事内容
製品試験室恒温恒湿空調更新工事
室内温度
夏冬22℃ 湿度50%
試験室内を年中同じ温度に保つ
広さ
試験室面積:14.8㎡
高さ:2.5m
更新機器
空調機:1台(床置き型)
施工で気を付けた点
更新工事のため、既設機器撤去及び新規機器搬入時に搬入経路周囲に気を配りました。養生は特に注意して行いました。