サプリメント・食品・化粧品関連

Work report施工実績報告

サプリメント・食品・化粧品関連

施工年月
2024年10月
顧客業種
食品工場
施工場所
1階 包装室
依頼内容
空冷式パッケージエアコン エアコン異常停止
工事内容
圧縮機交換 2台
施工内容・気づいた点
空調機から冷風が発生しない原因を調査した結果、圧縮機の起動不良という症状で圧縮機(コンプレッサー)交換修理を行いました。まずは、冷媒ガス回収機で冷媒ガスを回収し、室外機を単独した後に、電装部品、仕切板を外し、故障した圧縮機を取り外し、その後圧縮機を設置、真空引き、冷媒ガスを規定量充填しました。充填後、リークテスターとガス漏れ検知スプレーでガス漏れ確認し冷媒開放、試運転を行いました。特に気を付けたことは、圧縮機を既存の配管に接続したときに、Dドライ(乾燥)、Cクリーン(清潔)、Tタイト(蜜着性)に注意して行いました。
施工年月
2023年8月
顧客業種
サプリメント・食品・化粧品関連
施工場所
焼津市
工事内容
クリーン化内装工事
室内温度
夏 22℃~冬 26℃
広さ
床面積 400㎡  天井高さ 3.1m
更新機器
クリーンルーム用パネルの構築
内装改修工事、サッシ工事
施工で気を付けた点
コンベアライン、製造ラインとの取り合い
作業導線と作業性を考慮したレイアウトの提案
既設・新規製造ラインへの破損ゼロ対策(作業エリアの区画・養生等)

施工年月
2021年8月
顧客業種
食品製造業
施工場所
富士市内
工事内容
冷凍機器更新工事
冷凍庫広さ
庫内 18.0㎡ (5.5坪)  天井高 2.4m
冷凍能力
4.72KW
更新機器
4馬力相当 冷凍機器
施工内容・気を付けた点
冷凍庫が外部設置の為、冷媒配管・電気配線の冷凍庫外壁貫通部より雨水・虫などが侵入しないように現地発砲・防水処置水切りなど二重三重の処置をしました。
また、冷凍機を設置する場所がトラックヤードの為、車両の運行の妨げや、接触事故等が発生しない事を考慮し設置致しました。

施工年月
2021年6月
顧客業種
食品製造業
工事内容
空調機更新工事(加工場)
広さ
延床面積60㎡ 天井平均高 2.5m
冷却能力
5馬力程度 (2.5馬力2台設置)
更新機器
空調機 屋外機:1台
空調機 屋内機:2台
施工で気を付けた点
納入後18年経過している機器で、配管を再利用しての工事を行う為、冷媒管の耐圧試験とドレン管の清掃を追加実施。 室外機は潮風による腐食を防ぐために塩害仕様にし、お客様に長く使ってもらえるよう施工。
施工年月
2005年5月
顧客業種
食品製造業者
施工場所
長野県茅野市
依頼内容
年間を通して、温度8.5℃・湿度20%以下の乾燥した空気を42㎡/minにて食品に吹き付ける装置を製作して欲しい。
工事内容
食品製造時の乾燥冷却装置 設置工事
冷風温度
年間通して8.5℃を保つ
冷風湿度
年間通して20%以下を保つ
構成機器
冷凍機9台、直膨式熱交換器9台、再熱ヒーター5台
施工で気を付けた点
直膨式熱交換器と再熱ヒーター間の温度を測定し、計画値温度になる様、冷却と再熱を調整しました。直膨式熱交換器を床置き式にした為、排水の勾配を確認し、逆止弁を取付けました。
また、直膨式熱交換器9台と再熱ヒーター5台を連結しなければならない為、通り芯と水平は特に注意を払い、都度確認しながら、施工いたしました。
食品を冷却させる風洞なので、1台1台設置するたびに足元を養生し、切りくず等の出る工程は、装置に組み込む前に別の場所で作業を行い、設置の際は、ゴミ・ホコリ等が出ないようにいたしました。