Blog
ブログ

第11回「先週のhitoshi君」

2023年12月6日

こんにちは先週のhitoshi君です。
今回は当社が取組みを行っているSDGs活動の一つを紹介いたします。
SDGs活動の17項の取り組みの中で対外的に行っているのが、第7項の「CO2の削減推進」と第13項の「フロンガス漏洩低減」があります。
では対外的にどの様な活動をおこなっているかと言うと、お客様すべてに対して「フロン排出抑制法への対応」を勧めています。
「フロン排出抑制法」について簡単にご説明しますと、フロンガスを使用している業務用機器を所有されているユーザーに対して機器の点検を定期的に行いその点検を記録保管する事が義務化されている法令となります。
機器は空調機器と冷凍・冷蔵機器に分かれ、点検内容として「簡易点検」、「定期点検」に分かれます。
簡易点検はすべての空調機器(エアコン)、すべての冷凍冷蔵機器に関わる点検で3か月に1回以上行わなければなりません。
主に機器の異常音、異常振動、油のにじみ、機器のキズ、熱交換器の霜付きの有無など目視的な内容となっているので、お客様自身での点検も十分に可能となります。
定期点検については、空調機器(エアのコン)圧縮機の定格出力が7.5kw以上50kw未満は3年に1回以上、50kw以上は1年に1回以上の点検、冷凍冷蔵機器については7.5kw以上は1年に1回以上の点検が義務としています。
機器本体からフロンガスの漏れがないか専門的な検査内容となる為、資格を持った専門業者が行う事になります。検査内容もフロンの種類、フロンの量、漏れ箇所の確認、修理の内容等冷媒漏洩点検整備記録書に明記し機器の廃棄後3年間の保管が義務とされています。
当社は御客様からのフロンの漏えいを必ず防ぐ使命感を常に持ち続けています。記録簿、検査内容、を御客様に丁寧に説明していきます。このブログを見て「我が社のフロン排出抑制法」への取り組みは?
と思う事があれば気軽に当社に御問い合わせください。
分かりやすく丁寧にhitoshi君が御説明にお伺いいたします。