

Work report施工実績報告
目次一覧
専門学校
- 施工年月
- 2023年8月 PART・2
- 顧客業種
- 専門学校
- 施工場所
- 屋上を含む1F~7F
- 工事内容
- 空調機更新(屋外機6台・屋内機70台)
- 工事面積
- 延べ面積 1500m3
- 施工留意点
- ③配管接続
新しい屋内機の吊り込みも終わり、それぞれの冷媒・ドレン配管を接続していきます。冷媒配管に関しては、溶接作業となるので水バケツ、防火シート、消火器を用意し、最後残火確認まで徹底しました。また配管長に合わせて冷媒を補充しました。④試運転
パネル、リモコンを取付たあと試運転の実施。設定温度を最低温度に設定しエラーがでないか、吸込温度と吹出温度を測り正常値であるか、ルーバー等の動きに問題はないか、屋外機に異常は出てないか、電圧・電流値は正常化、圧縮機の吐出温度や吸入管温度は問題ないかを確認し、全てに異常がない事を確認し、お客様に引き渡しました。
専門学校
- 施工年月
- 2023年8月 PART・1
- 顧客業種
- 専門学校
- 施工場所
- 屋上を含む1F~7F
- 工事内容
- 空調機更新(屋外機6台・屋内機70台)
- 工事面積
- 延べ面積 1500m3
- 施工留意点
- ①ガス回収及び配管切り離し作業
既存屋外機を撤去する前に、冷媒ガスを全てボンベに回収し、破壊処理の手続きをおこないます。また屋外機周りのラッキングをばらして、配管と配線を切り離します。その際、ゴミが出るので清掃をし、また冷媒ガスを大気に放出しないように作業を進めました。②既存設備の撤去及び新設設備吊り込み
ラフタークレーンを使用し屋上から既存屋外機を撤去しました。全て撤去した後に新設屋外機を吊り込み架台上に設置し固定しました。地上と屋上で連携をとりながらスムーズかつ安全作業で進行、また屋内機の撤去作業も同時に進め、新しい屋内機も吊り込んでいきました。
サプリメント・食品・化粧品関連
- 施工年月
- 2023年8月
- 顧客業種
- サプリメント・食品・化粧品関連
- 施工場所
- 焼津市
- 工事内容
- クリーン化内装工事
- 室内温度
- 夏 22℃~冬 26℃
- 広さ
- 床面積 400㎡ 天井高さ 3.1m
- 更新機器
- クリーンルーム用パネルの構築
内装改修工事、サッシ工事 - 施工で気を付けた点
- コンベアライン、製造ラインとの取り合い
作業導線と作業性を考慮したレイアウトの提案
既設・新規製造ラインへの破損ゼロ対策(作業エリアの区画・養生等)
医療関係
- 施工年月
- 2023年8月
- 顧客業種
- 医療関係
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 空調機更新工事
- 室内温度
- 夏 26℃~冬 26℃
- 広さ
- 敷地面積 200㎡ 高さ 2.5m
- 更新機器
- 空調機 GHP 1台
- 施工で気を付けた点
- 夏場の更新工事の為、故障で使えない期間少なくするよう迅速な工事を心掛けました。
レッカー作業は関係各所に迷惑がかからないよう、早朝に実施しました。
水産加工業
- 施工年月
- 2023年5月
- 顧客業種
- 水産加工業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 荷捌き用空調用冷凍機 更新工事
- 室内温度
- 15℃前後
- 広さ
- 敷地面積1500㎡ 高さ 平均4.5m
- 更新機器
- 室内機 5台
- 施工で気を付けた点
- 天井が高めで、約4mの高さのところにユニットクーラーを取り付ける際には高所足場を利用して安全第一で作業しました。
既存の配管、配線再利用してのリニューアル工事のため、配管の耐圧試験、連絡線の導通試験は特に注意して作業しました。
生花店
- 施工年月
- 2023年4月24日
- 顧客業種
- 生花店
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 冷凍機更新工事
- 冷凍庫広さ
- 10㎡(約3坪) 天井高2.2m
- 冷却能力
- 6.1kw(庫内温度10℃)
- 更新機器
- 3馬力相当 冷凍機器
- 施工留意点
- 生花店の為、工事中の作業で庫内に匂いが残らないよう、養生を念入りに行い、換気を良くして作業した。既存配管再利用の為、配管施工後の耐圧試験と気密試験を実施し、問題ない事を確認してから試運転を行った。
製造業
- 施工年月
- 2023年1月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- クリーンルーム設置工事③
- 工事面積
- 建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
- 施工留意点
- 全ての工事が終了し、試運転を実施しました。
制御盤に異常がないか、クリーンルーム内のそれぞれの吹出口の風量を測定し、調整する。クリーンルーム内部が陽圧かつ、お客様の希望通り2.0Mpaにおさまっているか等を確認。外気処理ユニット、床置きエアコン、シロッコファン等から異音等の問題点はないか確認。クリーンルーム内が、温度25℃湿度50%を維持できているかを確認。最後に塵埃測定を実施し問題がない事を確認し、お客様に引き渡しました。
工期内に終わらせること、作業中のお客様に迷惑をかけない、埃や粉塵をまき散らさない、火気使用時の準備と残火確認、高所作業車使用時の作業床の確保等を意識して作業しました。
製造業
- 施工年月
- 2023年1月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- クリーンルーム設置工事②
- 工事面積
- 建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
- 施工留意点
- パネル工事が終了し、大型のパスボックスやレターン用のグリルを取付、空調機より送られてくる空気用(温度25℃・湿度50%)のグリル、ダクトの接続。またダクトには風量を調整するためのVD(ボリュームダンパー)の設置。
クリーンルームに空気を送るための、シッロコファンやフィルターケーシングの取付をおこないました。取付の際は、重量物なので建物を傷つけないように周りに注意を払いながら、安全作業で進めました。
制御盤においてもお客様の要求通りの温度、湿度が保てるように設定しました。
製造業
- 施工年月
- 2023年1月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- クリーンルーム設置工事①
- 工事面積
- 建屋面積 425㎡(クリーンルーム30㎡)
- 施工留意点
- 工場内を改造するにあたり、内部にクリーンルームを設置する。クリーンルームを工場内の中央にパネル工事により設置し、お客様の意向によりクリーンルーム内の陽圧度を2.0Mpaになるように設計しクリーンルーム内部の温度は常に25℃、湿度50%をキープするように設計しました。
空調機、外気処理ユニット、再加熱ヒーター、加湿器等を選定してクリーンルーム内部がお客様の設定数値になるように努めました。
またクリーンルームの横にエアシャワーを設置。工場内に搬入据付する際は、細心の注意を施しました。
製造業
- 施工年月
- 2023年1月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 工場改修に伴うクリーンルームパネル改修工事
- 工事面積
- 建屋面積 335㎡
- 機器構成
- ・既存空調機
5馬力相当 1台 (天井カセット形)
8馬力相当 2台(天埋形)
・新規空調機
5馬力相当 1台(天井カセット形)
・チラー
30馬力相当 1台 - 施工留意点
- 工場が稼働しながらの施工の為、日々の養生及び清掃等を徹底しました。工場内を陽圧にする為の給排気計画を行い、クリーンルーム内の塵埃測定の結果客先要求をクリアし、御引渡しと致しました。
製造業
- 施工年月
- 2022年12月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 詰所新築工事に伴う空調設備及び換気設備工事
- 工事面積
- 建屋面積 150㎡
- 機器構成
- 空調設備
2馬力相当 1台 (天井カセット2方向)
4馬力相当 3台 (天井カセット4方向)
5馬力相当 1台 (天井カセット4方向)
6馬力相当 1台 (天井カセット4方向) - 施工留意点
- 新築工事の為、設備や機材の搬入の際は、建物に傷を付けないように配慮し常に養生と清掃は徹底しました。
給排気設備のダクトと空調設備の冷媒配管・ドレン配管が狭い天井内を交差しているのでお互いが干渉しないで収まるように工事を進め、外壁に穴を開ける際も高さを均一に揃えて開口し壁の色に合わせてフードやスリムダクトを塗装しました。
茶農家
- 施工年月
- 2022年11月
- 顧客業種
- 茶農家
- 施工場所
- 袋井市内
- 工事内容
- 太陽熱温水器利用温室乾燥装置
- 工事面積
- 太陽熱集熱器 1800×1800 3.24㎡
貯湯タンク 1000×1000 1.0㎡
温室 2000×2000 4.0㎡ - 施工内容点
- 茶畑に設置をするため、土を転圧機にて固めながら水平を取り機器等の荷重が分散する様コンクリートを引き詰めました。
ソーラーパネルにて集熱した熱をお湯に移動し、そのお湯を貯蔵タンクに貯め、温室内ファンコイルに流し温室内を温める装置の為、給水配管を貯湯タンクへ、温水配管を温室内ファンコイルに接続しました。又温室内に換気扇を取り付ける際、取付板の支持をしっかりと固定し水切り等を取り付け雨仕舞しました。
製造業
- 施工年月
- 2022年10月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 清水区内
- 工事内容
- 水冷冷凍機更新工事
- 工事面積
- −5℃冷蔵庫 3室
- 施工留意点
- 客先より凝縮器が新しいので凝縮器を交換せず再利用したいとの要望があった為、室内リモート仕様の機器にて対応しました。
凝縮器の奥に機器を設置しなければならず、凝縮器に架台を組んでその上に機器を乗せ、奥の架台に移動し設置しました。
冷媒ガスの種類の変更があり、冷却器の膨張弁交換・調整もしました。
介護施設内
- 施工年月
- 2022年8月
- 顧客業種
- 介護施設内
- 施工場所
- 静岡市清水区内
- 工事内容
- 空調設備更新工事
- 工事面積
- 建屋面積 80㎡
- 機器構成
- 空調設備 4馬力相当ツイン(天井カセット4方向)更新設置
- 施工留意点
- *施設が稼働の中での施工にて、第3者災害(対人・対物)の防止
*施設稼働中に短時間での作業終了となるよう、事前段取り、準備対応にて実施。
サービス業
- 施工年月
- 2022年8月
- 顧客業種
- サービス業
- 施工場所
- 事務所
- 依頼内容
- エアコン内部よりカビ臭いにおいがする為、改善して欲しい
- 工事内容
- エアコン室内機分解薬品洗浄
- 構成機器
- 天井カセット4方向吹出形エアコン×6台
- 施工で気を付けた点
- エアコン室内機のパネル・ファン・ドレンパン・電装ボックスを取り外し、内部の熱交換器をむき出しにしました。エアコンを洗浄用カバーで覆い、専用の洗浄薬品を掛けて、フィン内部に溜まったホコリなどの汚れを、高圧洗浄機を使用して洗い流しました。
取り外したパネル・ファン・ドレンパンも水洗いしました。ドレンポンプ及びドレン管内部も、水用の掃除機にて清掃しました。洗った部品が乾燥したら、元通りに組み立て、正常な運転を確認しました。
事務所の天井についているエアコンの為、薬品や水がお客様の机や椅子などに掛からないように、養生を徹底しました。
製造業
- 施工年月
- 2022年7月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 休憩所
- 依頼内容
- 休憩所にエアコンがないので、エアコンを取り付けて欲しい
- 工事内容
- ルームエアコン新設工事
- 更新機器
- ルームエアコン×1台
- 施工で気を付けた点
- 休憩所にエアコンが無かったので新しくルームエアコンを設置しました。
屋外機を設置する場所が傾斜になっていたので、ゴム板を敷くことにより、振動を抑えつつ、屋外機を水平にして安定させました。食事をする部屋なので、壁に冷媒配管用の穴をあける際、埃やゴミが舞わないように、養生をしっかりと行って作業を進めました。
屋外で作業をしている際は、フォークリフトや人の往来が多かったので、監視人をつけて安全を確保しました。
製造業
- 施工年月
- 2022年4月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 製造工場
- 依頼内容
- 工場内歳上部に給気口取付
- 工事内容
- 500×500給気口設置
- 更新機器
- ウェザーカバ・給気口・VDほか
- 施工で気を付けた点
- 工場最上階に熱が籠ってしまっているので、どうにかして温度を下げてほしいとの依頼をうけて、最上階の物置部屋に給気口を2か所設けることにしました。
まず施工する最上階の部屋に入った時は、息をするのも大変なほど熱が停滞
してました。ここでの作業は換気と、熱中症対策に気を配りながら作業を進めま
した。また外壁に穴を開ける際も、外気が凄い勢いで入ってくるので、木屑、鉄屑
や外部の埃を工場内に取り込まないよう養生しました。
ウェザーカバを取り付ける際は、外に出て屋根の上での作業となりますので
安全帯の使用と屋根を壊さぬように細心の注意を払いました。
製造業
- 施工年月
- 2022年4月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 工場内製造ライン上の天井内
- 工事内容
- 製造ライン廃熱用シロッコファン更新工事
- 更新機器
- シロッコファンx1台
- 施工で気を付けた点
- 天井内ダクトにシロッコファンを取り付けました。
天井に固定した4本の鋼材を地面に対して垂直におろして、シロッコファンの四隅に取り付けることで、機械を水平に安定させました。
製造ライン上部での作業となるので、物の落下(工具や材料等)によるラインの停止には細心の注意を払いました。また埃や鉄・木屑等が落ちないように養生の徹底を行いました。
作業中も工場内は稼働しており、人の往来やフォークリフト設備の往来もあるので作業床を明確にして周囲の安全を計りました。
生花装飾業務
- 施工年月
- 2022年3月
- 顧客業種
- 生花装飾業務
- 施工場所
- 浜松市南区
- 工事内容
- 生花用プレハブ冷蔵保管庫設備工事
5,400×3,000×2,650H - 室内温度
- 5℃~15℃
低風量型ユニットクーラー採用 - 設備の特徴
- 生花の保存に優しい低風量型ユニットクーラーの採用
製造業
- 施工年月
- 2022年3月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 工場内倉庫
- 依頼内容
- 年間を通して、温度25℃を保てるようにして欲しい。
- 工事内容
- 倉庫空調機設置工事
- 室内温度
- 25℃
- 広さ
- 96㎡ 天井高5.0m
- 更新機器
- 天吊りエアコン2台
- 施工で気を付けた点
- 庫内製品の温度を一定に保つためにパッケージエアコンを選定しました。
一台が故障した際も対応できるように能力を少し大きめに選定しました。新設の倉庫のため、床・天井・壁を傷をつけないように施工をしました。
雨天での作業につき床を汚さないよう上履きを持参し作業エリアごとに使い分けました。また濡れたまま工具等を庫内に持ち込まないようにしました。
多くの業者が庫内で作業を行っていましたので声を掛け合いながら作業を進めました。
天井が非常に高く、屋内機を設置する場所も、かなりの高所になるので脚立、高所作業車使用の際は作業床周辺の安全と、安全帯等の使用に十分気を使いました。
小学校
- 施工年月
- 2022年3月中旬
- 顧客業種
- 小学校
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 空調機新設工事
- 室内温度
- 夏26℃~冬28℃
生徒、職員、保護者が快適に過ごせる温度 - 広さ
- 3部屋(1部屋 100㎡)
- 更新機器
- 空調機 天吊り形エアコン 3台(6馬力×3台)
- 施工で気を付けた点
- 子供たちの出入りに十分注意して作業を実施。
子供たちの手の届かない範囲に、配管やリモコンを設置。
足場設置の際は子供達が入り込まないように特に注意しました。
倉庫業
- 施工年月
- 2022年3月
- 顧客業種
- 倉庫業
- 施工場所
- 三島市
- 工事内容
- 冷凍庫更新工事
- 倉庫温度
- 14℃
お米貯蔵用の為温度域は冷凍機としては高めである
倉庫内ウレタン断熱してある - 倉庫広さ
- 687㎡(208坪)
高さ:平均7.5m - 更新機器
- 室内機:12馬力の高温用冷却器×2式
室外機:10馬力の高温用冷凍機×2式 - 施工で気を付けた点
- 冷媒配管を盛替えしたので、保温材・貫通部・配管勾配に特に気を付けて施工しました。
清掃業者
- 施工年月
- 2021年12月~2022年2月中旬
- 顧客業種
- 清掃業者
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 事務所空調機新築工事
- 室内温度
- 夏26℃~冬28℃
事務所内を年中仕事がしやすい環境。 - 広さ
- 敷地面積:198㎡
高さ:平均2.8m - 更新機器
- 空調機:7台 (天井カセット形×5台、ルームエアコン×2台)
- 施工で気を付けた点
- 新築工事のため、壁などに傷をつけないように気を付けて施工しました。
養生と清掃は特に注意して行いました。
建設会社
- 施工年月
- 2021年12月
- 顧客業種
- 建設会社
- 施工場所
- マンション各フロア
- 依頼内容
- エアコン取付・給排気設備取付
- 工事内容
- 空調設備・換気設備新設工事
- 更新機器
- 各フロアにエアコン1台・換気設備2か所
- 施工内容・気を付けた点
- 各フロアにエアコンの取付とキッチン、トイレの換気扇の接続工事を実施。 外壁貫通工事の際は、鉄筋検査を実施して躯体の構造強度を下げないようにしてあります。キッチン、トイレの換気扇へ接続するダクトは限られた天井内に問題なく収まるようフレキシブルダクトを使用しました。
エアコンの屋外機はベランダに設置、且つベランダスペース確保の為に架台を用意し、有効活用していただけるようにしました。
製造業
- 施工年月
- 2021年11月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 製造工場
- 依頼内容
- 工場内に給排気ダクトを設置してほしい
- 工事内容
- 1000×1000、800×800、500×500 ダクト取付他
- 更新機器
- 給排気ダクト 8ヵ所
- 施工内容・気を付けた点
- 新築工場内に給排気用ダクト取付。壁を貫通し屋根上までダクトを伸ばし設置。壁開口においてはスリーブを取り付けておき外壁が完了した後にダクトを取り付けました。屋根上でダクトを接続する際は転落防止器具を使用するなどして、細心の注意を払い作業を行いました。また工具等の転落にも注意しました。ダクトに穴を開ける際に出る、鉄くずもしっかり養生をして処理しました。
大型のダクトを工場内に搬入するときは、周りの設備や人に接触しないようにしました。
学校関係
- 施工年月
- 2021年10月
- 顧客業種
- 学校関係
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 空調機更新工事
- 室内温度
- 夏28℃ ~ 冬28℃
(年中仕事がしやすい環境。) - 広さ
- 敷地面積 120㎡ 高さ 2.5m
- 更新機器
- 空調機 1台 (天井カセット形ツイン)
- 施工内容・気を付けた点
- 更新工事の為、室内機周辺に机、パソコン等移動できないものがあった為
養生・バリケードなどを用いて気を付けて施工しました。
又 施工前、施工後での物の配置清掃には特に気を配りました。
製造業
- 施工年月
- 2021年9月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 工場内
- 依頼内容
- 製品充填室の換気・空調工事
製品保管倉庫の空調工事 - 工事内容
- 天吊形パッケージエアコン新設・換気扇取り付け工事
保管倉庫壁断熱・入り口ビニールカーテン間仕切り工事 - 新設機器
- 4馬力天吊形パッケージエアコン×1
8馬力冷凍機・天吊り冷却器×1
30cm有圧換気扇・天井フード×1 - 施工内容・気を付けた点
- 製品充填室に新たに空調機を設置。天井高さが4.5m有り天井より支持ボルトを降ろして機器を取り付けましたが、充填室の為蒸気が充満している為、取り付け高さには、気を付けました。また、天井より離れているため支持金物に振れ止めを施工しました。
換気扇取付工事は、天井面に機器を取り付け、屋根に穴を開けたため、雨水の浸入が無い様、水切りを考えて施工しました。
冷凍機の設置にはコンクリートベースを使い設置し、室内機を取り付ける際は既設の天井より吊り金物により取り付けました。後工事を考え、機器の上部には断熱材を取り付けました。
断熱間仕切り工事の際、断熱材の加工も伴ったので、周りに粉が飛散しないよう、養生を区切りながら作業をいたしました。
天井・屋根の開口作業時、材料の落下等にも十分気を配り、また脚立を使っての作業等は転落、工具の落下に注意を払いながら施工しました。
食品製造業
- 施工年月
- 2021年8月
- 顧客業種
- 食品製造業
- 施工場所
- 富士市内
- 工事内容
- 冷凍機器更新工事
- 冷凍庫広さ
- 庫内 18.0㎡ (5.5坪) 天井高 2.4m
- 冷凍能力
- 4.72KW
- 更新機器
- 4馬力相当 冷凍機器
- 施工内容・気を付けた点
- 冷凍庫が外部設置の為、冷媒配管・電気配線の冷凍庫外壁貫通部より雨水・虫などが侵入しないように現地発砲・防水処置水切りなど二重三重の処置をしました。
また、冷凍機を設置する場所がトラックヤードの為、車両の運行の妨げや、接触事故等が発生しない事を考慮し設置致しました。
食品製造業
- 施工年月
- 2021年6月
- 顧客業種
- 食品製造業
- 工事内容
- 空調機更新工事(加工場)
- 広さ
- 延床面積60㎡ 天井平均高 2.5m
- 冷却能力
- 5馬力程度 (2.5馬力2台設置)
- 更新機器
- 空調機 屋外機:1台
空調機 屋内機:2台 - 施工で気を付けた点
- 納入後18年経過している機器で、配管を再利用しての工事を行う為、冷媒管の耐圧試験とドレン管の清掃を追加実施。 室外機は潮風による腐食を防ぐために塩害仕様にし、お客様に長く使ってもらえるよう施工。
介護老人福祉施設
- 施工年月
- 2021年6月
- 顧客業種
- 介護老人福祉施設
- 施工場所
- 静岡市清水区
- 工事内容
- 空調機更新工事
- 室内温度
- 夏26℃~冬28℃
居住者が快適に過ごせる温度 - 広さ
- 延床面積:7,564㎡
高さ:平均2.7m - 更新機器
- 空調機 屋外機:14台(20馬力×10台、16馬力×2台、10馬力×2台)
空調機 屋内機:120台 - 施工で気を付けた点
- 営業中の更新工事のため、お客様との接触等が無いように気を付けて施工しました。
食肉加工会社
- 施工年月
- 2021年5月
- 顧客業種
- 食肉加工会社
- 施工場所
- 清水区内
- 工事内容
- 冷凍機器更新工事
- 冷凍庫広さ
- 18㎡ (5.5坪) 天井高2.2m
- 冷凍能力
- 23.6kw
- 更新機器
- 12馬力相当 冷凍機器
- 注意・配慮した点
- 20年以上経過している機器の更新で、既存の電線は再利用できず、引き直しを行う。又、庫内温度は−30℃仕様にて、効率的に除霜ができるよう除霜ダンパーを取り付けた。
不動産業
- 施工年月
- 2021年3月
- 顧客業種
- 不動産業
- 施工場所
- 事務所敷地内
- 依頼内容
- サウナで使用する水風呂のチラーを設置したい
- 工事内容
- 水冷チラー設置工事
- 構成機器
- 水冷チラー、受水槽、循環ポンプ、加圧ポンプ、減圧弁
- 施工内容・気を付けた点
- チラー(水や液体の温度をコントロールしながら循環させる機器)と受水槽を設置し、受水槽で冷水を作り、加圧ポンプで冷水を水風呂に供給する装置を組み立てました。
水風呂の大きさや、チラーの設置場所、冷やしたい水の温度等の条件からチラーの選定をいたしました。
また、温度を一定に保てるように、減圧弁を取り付けました。
製造業
- 施工年月
- 2012年11月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 藤枝市
- 工事内容
- 製品試験室恒温恒湿空調更新工事
- 室内温度
- 夏冬22℃ 湿度50%
試験室内を年中同じ温度に保つ - 広さ
- 試験室面積:69.4㎡
高さ:2.7m - 更新機器
- 空調機:1台(床置き型)
- 施工で気を付けた点
- 更新工事のため、電装工事時、操作方法が変更されるため、出来るだけ簡素化しました。
製造業
- 施工年月
- 2010年8月
- 顧客業種
- 製造業
- 施工場所
- 御殿場市
- 工事内容
- 製品試験室恒温恒湿空調更新工事
- 室内温度
- 夏冬22℃ 湿度50%
試験室内を年中同じ温度に保つ - 広さ
- 試験室面積:14.8㎡
高さ:2.5m - 更新機器
- 空調機:1台(床置き型)
- 施工で気を付けた点
- 更新工事のため、既設機器撤去及び新規機器搬入時に搬入経路周囲に気を配りました。養生は特に注意して行いました。
食品製造業者
- 施工年月
- 2005年5月
- 顧客業種
- 食品製造業者
- 施工場所
- 長野県茅野市
- 依頼内容
- 年間を通して、温度8.5℃・湿度20%以下の乾燥した空気を42㎡/minにて食品に吹き付ける装置を製作して欲しい。
- 工事内容
- 食品製造時の乾燥冷却装置 設置工事
- 冷風温度
- 年間通して8.5℃を保つ
- 冷風湿度
- 年間通して20%以下を保つ
- 構成機器
- 冷凍機9台、直膨式熱交換器9台、再熱ヒーター5台
- 施工で気を付けた点
- 直膨式熱交換器と再熱ヒーター間の温度を測定し、計画値温度になる様、冷却と再熱を調整しました。直膨式熱交換器を床置き式にした為、排水の勾配を確認し、逆止弁を取付けました。
また、直膨式熱交換器9台と再熱ヒーター5台を連結しなければならない為、通り芯と水平は特に注意を払い、都度確認しながら、施工いたしました。
食品を冷却させる風洞なので、1台1台設置するたびに足元を養生し、切りくず等の出る工程は、装置に組み込む前に別の場所で作業を行い、設置の際は、ゴミ・ホコリ等が出ないようにいたしました。