Blog
ブログ
- 2024年8月26日 エアコン電気代の節約
エアコンは夏のピーク時における家庭の電力消費の約6割を占めます。 8月も終盤となりましたが、まだまだ暑さ真っ盛りの感じですね。 エアコンなしでは家に居られない、 というよりも・・・・・ 皆さん、熱中症対策で家に居ればエア … 続きを読む エアコン電気代の節約
- 2024年8月9日 猛暑や梅雨のエアコン結露
最近多発している緊急コールの一例です。 お客様:「エアコンが冷えるんですが、急にエアコンの吹き出し口から水が落ちてきて水漏れを起こしているんですが修理願いますか?」 当社担当:「お客様のエアコンにはエラーが出てますか?」 … 続きを読む 猛暑や梅雨のエアコン結露
- 2024年8月7日 省エネ補助金第3次公募が開始されました
2024年7月23日(火)~8月30(金)の間で省エネ補助金第3次公募が行われております。 公募開始を待っていた方もいらっしゃると思います。 今がチャンスとも思いますが、3次公募の内容を確認しますと残念な内容も見られます … 続きを読む 省エネ補助金第3次公募が開始されました
- 2024年7月25日 屋外機は確認していますか?
梅雨も明け、猛暑が続く季節になりました。 先日、エアコンが動かないと言う修理依頼があり現場に伺いました。 現場の屋外機廻りを確認すると、雑草が生い茂っていました。 ファンモーターにツルが絡まり、基板にツルがあたり破損して … 続きを読む 屋外機は確認していますか?
- 2024年7月16日 空調の保守点検はなぜするの?
令和2年4月から『改正フロン排出抑制法』が施行され、業務用のエアコン管理者への義務が明確化されました。 1. 対象機器 第一種特定製品とは? 業務用の①空調機器、②冷蔵機器、③冷凍機器です。 2. エアコン管理者の義務は … 続きを読む 空調の保守点検はなぜするの?
- 2024年6月28日 エアコンのフィルターは定期的に清掃してますか?
エアコンは、赤ちゃんがいるとかペットがいるなどの理由で季節問わず使用する方もいると思います。 エアコンを使い続ける為に、フイルターの清掃は欠かせません。 フィルターは、空気中のホコリ・ゴミがエアコンの中に入らない様にする … 続きを読む エアコンのフィルターは定期的に清掃してますか?
- 2024年6月21日 エアコンの上手な使い方
エアコンは、こまめに入切せずに、つけっぱなしが電気代の節約になります。 エアコンは、運転開始直後に多くの電力を消費し、一度、部屋が設定温度になればそのあとは運転開始直後と比べてそれほど電力を消費しません。 また、運転開始 … 続きを読む エアコンの上手な使い方
- 2024年5月23日 省エネの工夫 今・昔
昔から夏になると、「よしず」を立てかけたり「すだれ」を吊るしている家を見かける事があります。 室外機の周辺や直射日光が当たる窓に「よしず」「すだれ」は予想以上の遮熱対策と省エネ効果が期待できます。 ここ数年暑い夏が続いて … 続きを読む 省エネの工夫 今・昔
- 2024年5月8日 暖房から冷房に切り替え時期に起こる空調機の不具合でよくある例
さて、この時期サービスでよくある空調機のトラブルについてご紹介いたします。 この時期はだんだん暑くなり、冷房を今年初めて使うお客様が多いのですが、エアコンが効かないと連絡を受けることが多い時期です。 様々なケースがありま … 続きを読む 暖房から冷房に切り替え時期に起こる空調機の不具合でよくある例
- 2024年4月10日 第14回「先週のhitoshi君」 空調機の更新工事(第二章)
今回は、既設空調室外機の引き取りと新規空調機の搬入(室室外機の設置)を同じ日に行う事となりました。レッカー旋回範囲の侵入禁止表示、室外機の取り外し作業員と玉掛け作業員、レッカーオペに無線連絡する作業員、レッカーのオペ、機 … 続きを読む 第14回「先週のhitoshi君」 空調機の更新工事(第二章)